雨とい修理・工事の重要性
早速ですが、以下のチェック項目を確認してみてください。1つでも当てはまったらお早めの工事をおすすめいたします。






- [ ]雨樋の留め金具が外れている箇所がある
- [ ]雨樋が割れて、雨水が漏れる
- [ ]雨樋が詰まっている箇所があり、雨水があふれる
- [ ]雨が降るたびに、ポタポタポタの音が気になる
- [ ]雨が降るたびに、隣の家に雨がかかってしまう…
- [ ]築20年以上、もしくは以前の雨樋修理から20年以上が経過している
雨とい(雨樋)は、屋根に降った雨水を適切に排水するために欠かせない設備です。しかし、経年劣化や台風・積雪などの影響で破損や詰まりが発生すると、外壁や基礎部分に水が流れ込み、建物の寿命を縮める原因になります。
上記で、1つでも当てはまったものがありましたら、雨樋が痛んでいる可能性があります。大切なお家のためにもページ下部のフォームより無料点検・調査診断をお申込みください。
雨樋修理・工事費用
メニュー | 金額 | |
---|---|---|
雨といの詰まり除去 | 5,000円~/m | 落ち葉やゴミなどの詰まりを除去し、スムーズな排水を確保します。 |
部分補修(破損・ひび割れ修理) | 8,000円~/箇所 | ヒビや小さな破損を修理し、機能を回復させます。 |
雨といの部分交換 | 10,000円~/m | 破損がひどい場合、該当部分のみを交換します。 |
雨とい全交換 | 200,000円~/棟(一般住宅) | 老朽化が進んでいる場合や全体の機能を改善したい場合におすすめです。 |
雨といの固定金具交換 | 1,500円~/個 | 金具の緩みやサビにより雨といが外れかけている場合、固定金具を交換します。 |
工事依頼までの流れ
1.お問い合わせ・ご相談

まずはお電話・メール・お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。具体的なご要望・建物の状態・希望工期などをヒアリングさせていただき、適切なアドバイスをさせて頂きます。
2.現地調査・診断

担当者が現地に伺い、建物の状態を詳細に調査させていただきます。劣化状況の確認(ひび割れ、剥がれ、カビなど)し、必要な補修内容をご提案させて頂きます。
3.調査診断書とお見積りプランを受け取りましょう

現地調査をもとに、最適な施工プランを作成し、お見積書をご提出させていただきます。使用する材料、工法、工期、金額を明確に説明させていただきます。お客様が納得していただけるまで打ち合わせを致しますのでご安心くださいね。
4.ご契約・おめでとうございます!

工事内容・金額・スケジュールにご納得いただけたらご契約を取り交わします。その後、工事スケジュールを確定致します。
5.ご近所様へのご挨拶

ご近所様へのご挨拶は必要に応じて当店で責任を持って行わせて頂きますので、ご安心くださいね。
雨とい交換・修理の流れ
1.足場架設

雨といの交換工事は足場架設が必要です(だから、外壁塗装と一緒に交換する方が多いですね…)
2.既存雨といを撤去

既存の雨樋や金物は全て撤去します。金物撤去した部分にビス穴がある場合はコーキングで塞ぎます。
3.新しい雨といを設置

勾配をきちんと出して新品金物を取り付けていきます。金物の取り付け間隔は、通常455ミリ間隔で取り付けていきます。
4.完了検査・流水チェック

取り付け後は実際に水を流し、排水できているか確認して工事完了となります。
5.足場解体

6.感動

このように、えむじゅうたくでは、創業以来40年以上の施工経験に基づきプロとしての屋根塗装工事サービスを提供して、お客様に感動をお届けしています。
雨とい修理の施工前・施工後
★★★★★ 最高の仕上がり。〇〇市〇〇町〇〇〇様邸


よくあるご質問(Q&A)
雨といのトラブルは放置すると建物全体に影響を及ぼします。気になる症状があれば、お気軽にご相談ください。
お客様の大切な住まいを守るため、丁寧な施工を心掛けております。まずはお気軽にご相談ください。
無料相談・無料お見積もりのご案内

代表親方宮内信彦デス
当店は、飯田市地域の皆さまの暮らしの「困った!」に寄り添い、安心をご提供していく地元密着のリフォーム店です。ご相談は無料ですし、最後まであなた様の味方ですので、どうぞ安心してご相談くださいね。