外壁塗装の塗料|種類と選び方のポイント

外壁塗装の塗料|種類と選び方のポイント

外壁塗装を検討する際、もっとも重要な要素のひとつが「塗料の選び方」です。
このページでは、外壁塗装に使われる代表的な塗料の種類や、それぞれの特徴、選ぶ際の注意点について、分かりやすくご紹介します。

外壁塗装に使われる主な塗料の種類

外壁塗装に使われる塗料は、大きく分けて「下塗り塗料」と「上塗り塗料」の2種類があります。
それぞれの役割を理解しておくことは、塗装工事の品質や仕上がりにとって非常に重要です。

下塗り塗料とは

下塗り塗料(プライマー・シーラー・フィラー)は、建物の素地(モルタル、サイディング、コンクリートなど)と上塗り塗料をしっかりと密着させるために使われる塗料です。
また、下地の劣化具合や素材によって適した種類を選ぶ必要があります。
以下に特長をご紹介いたしますね。

プライマー(主に金属やサイディングなど)

金属サイディング壁

素地への密着力を高めるために使用。無色透明〜薄色
金属部や樹脂サイディング、窯業系サイディングの再塗装時などに使用されます。

シーラー(主にモルタルやコンクリート)

モルタル壁

下地に染み込んで固め、塗料の吸い込みムラを防止。
水性・油性があり、下地との相性を見極める必要があります。

フィラー(主にひび割れや凹凸がある面)

ヒビ割れしたモルタル壁

厚みをもたせて下地を平滑に整える下地調整材。
微弾性フィラーなどは、ヘアクラック(細かいひび割れ)にも対応可能です。

上塗り塗料とは

上塗り塗料は、塗装後に外から見える「色」や「艶」、そして「建物を守る性能」を決定づける塗料です。美観・耐久性・防汚性などを左右するため、塗料のグレードや種類の選定が重要になります。その種類と特徴を以下にご紹介いたしますね。

アクリル塗料

安価で発色は良いが、耐久性は低め(約5〜7年)
短期的なリフォームや仮設建物に向いています。

ウレタン塗料

柔軟性があり密着力が高い。耐久性は中程度(約7〜10年)
木部や鉄部など細部にも使われやすい塗料です。

シリコン塗料

現在主流。価格と耐久性のバランスが良い(約10〜13年)
多くの住宅塗装で採用されており、コストパフォーマンスに優れます。

フッ素塗料

高耐久(約15〜20年)。汚れに強く美観が長持ちします。
高層ビルやメンテナンス頻度を減らしたい建物に適しています。

無機塗料

紫外線や風雨に非常に強く、最も高耐候(20年以上)と言われます。
初期費用は高めですが、長期的なメンテナンスコストを抑えたい方に最適です。

←写真は、アレスダイナミックMUKI(関西ペイント、です。

主な塗料メーカーと採用実績のある塗料一覧

当店では、お住まいの状況やご希望に応じて、複数の塗料メーカーから最適な製品をご提案しています。下記は、これまでに多くのお客様にご採用いただいた代表的な塗料と、参考耐久年数です。

日本ペイント

・パーフェクトトップ(シリコン系)
 → 耐久目安:約12~14年
 → 高いコストパフォーマンスとバランスの良さから、当店でも最も多く採用されています。

・ファインフッソ(フッ素系)
 → 耐久目安:約15~18年
 → 長期的な耐久性を求める方におすすめです。

関西ペイント

・アレスダイナミックTOP(ラジカル制御型シリコン)
 → 耐久目安:約13~15年
 → 紫外線に強く、変色や劣化を抑える性能が好評です。

エスケー化研

・プレミアムシリコン(ハイブリッドシリコン)
 → 耐久目安:約12~15年
 → 外壁の美観を保ちたいお客様からの人気が高い塗料です。

水谷ペイント

・ナノコンポジットW(低汚染性・防カビ性)
 → 耐久目安:約13~15年
 → 汚れに強く、雨だれが目立ちにくい機能性塗料として選ばれています。

プレミアムペイント

・PPシリーズ(無機ハイブリッド系)
 → 耐久目安:約15~20年
 → 当店の限定提携塗料。耐候性・低汚染性に優れ、こだわり派の方に好評です。

塗料を選ぶときのポイント

塗料は「高いから良い」「安いから悪い」というわけではありません。選ぶ際には以下のポイントを総合的に判断することが大切です。

  • ご予算とのバランス
  • 建物の築年数や素材
  • 気候や立地条件(沿岸部・寒冷地など)
  • 今後の住まいのライフプラン(将来の建て替えや売却予定など)

「どの塗料がベストか」は、家ごとに異なります。ご不安な方は、塗装専門店に相談しながら決めると安心です。

外壁塗装の塗料に関するよくある質問(Q&A)

シリコン塗料とフッ素塗料、どちらがいいの?

耐久性重視ならフッ素、費用対効果を求めるならシリコンがおすすめです。

塗料の耐用年数はどのくらい?
  • アクリル塗料:約5〜7年
  • ウレタン塗料:約7〜10年
  • シリコン塗料:約10〜13年
  • フッ素塗料:約15〜20年
  • 無機塗料:約20年以上

※使用環境によって前後します。

色によって劣化しやすさは変わるの?

はい。濃い色ほど紫外線を吸収しやすく、劣化が早まる傾向があります。色選びの際にも耐久性を考慮することが大切です。

まとめ|塗料選びは信頼できる塗装店と

外壁塗装の塗料選びは、お住まいの寿命やメンテナンス費用にも直結する大切な工程です。
各塗料の特徴を理解し、信頼できる塗装店と一緒に、最適な塗料を選びましょう。

無料お見積は今すぐお電話を。