
こんにちは
飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の 田中です。
今日も、リフォーム工事中の現場の”今”をご紹介します☆
窯業系サイディングの塗装工事の状況です☆
先日、お電話で、「やっぱり、塗装の回数って重要なの?何回塗るんですか?」というご質問を頂きました。
はい!とても重要です。しかし、塗装の回数は、外壁の仕上げ材と状況、塗装する塗料によって違います!
こちらの住宅は、窯業系サイディングで、シリコン塗装を行いました。
その場合は、シーラー(一回目)→シリコン(二回目・三回目)の三回塗りとなります。
そして、ちゃんと高圧洗浄はしているか、乾燥時間をとっているか、塗装日の天気や気温なども重要な要素になってきます。
弊社では、お客様にご安心して頂ける様に、毎日写真撮影を行って、三回ちゃんと塗っていることをご確認して頂ける様に記録をとっています。
窯業系サイディングの塗装の状況です☆


では、二回塗りの場合のご紹介をします♪

こちらは、透明シリコン塗料を使用した例です。
レンガ調の模様が無くなってしまう場合は、透明塗料を塗ることができます。この場合は下塗りのシーラーを塗ってしまうと、黄ばんだような色がついてしまうので、シーラーなしで塗装できる仕様となっています。
しかし、やはり、三回塗る不透明なシリコンに比べると、耐用年数が短くなっていますので、壁の様子でお勧めできない場合もありますので、是非ご相談ください♪
お客様に最適な塗装をご提案します♪
HPでは、その他の施工事例も多数ご紹介しています!