
こんにちは
飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。
今日は折板屋根の塗装工事をご紹介します。
店舗や工場などの大きな建物の屋根によく採用されている屋根の形状です☆
折板屋根の特徴として、波型の鉄板をボルトで固定する、というものです。
長年、雨風に当たっていると、このボルト部分が錆びて、飛んでしまったり・・・という事が起こります。
今回は、そんな折板屋根の塗装工事をご紹介します。
工事前の状態です。
所々錆が出ており、塗装のはがれが見られました。

◆高圧洗浄工事
150㎏/㎝2の高圧で、水道水をかけ、汚れや浮いた塗料を流していきます。

◆塗装工事
鉄板屋根は、塗料がしみこみやすくするため、研磨を行います。
下塗りに用いる塗料は、さび止めと、接着剤の働きがあります。

◆ボルトの処理
折板屋根は、鉄板をボルトで止めていく方法で屋根を固定しています。
このボルトは残念ながら、とてもさびやすくて、一番最初に劣化が見られる場所です。
このボルトには、専用のキャップが売っており、これをコーキング材でかぶせることにより処理していきます。

◆完成
艶が出て、防水性が上がりました♪
