
こんにちは
去年買った鍋の本で、今年も夕飯はお鍋で楽ちん満足な 飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。鍋は洗い物も少なくて助かりますよね♪
さて、今日は正永町で外壁と屋根の塗装リフォーム工事を行ったM様邸をご紹介します。
M様邸は、屋根はカラー鉄板・外壁は窯業系サイディングの住宅です。
施工前の様子です。
外壁にはがれがみえたのと、目地のコーキングは劣化し、弾性が無くなってきていました。
また、屋根のカラー鉄板は雪止め部分に錆が出ていました。

工事の様子です
☆コーキング打ち替え工事
環境によりますが、コーキングは、10年くらいで弾性が無くなり硬化が始まります。塗り替えのサイクルを考えると、外壁塗装を行うタイミングで打ち替えを行うことをお勧めします☆
コーキング工事は、専門の材料で、防水屋さんが行います

☆屋根塗装工事
カラー鉄板屋根
下塗りに二液型エポキシ系錆止め→
中塗り・上塗りに二液型シリコン塗料を塗布しました。
工事中、悪天候が続き、雨の日の合間を縫っての作業となりました

屋根の完成の様子です。
色味を変え、ダークブラウンを選びました。

☆外壁塗装工事
窯業系サイディング
下塗りに接着剤の役割を果たすシーラーを塗布し→
中塗り・上塗りに一液型のシリコン塗料を塗布します。

☆雨樋の塗装工事
カラー鉄板素材の雨樋の塗装を行いました

☆配水管塗装
配水管自体は塩ビ素材ですが、固定金具は鉄でできており、錆が出ていました。

完成の様子です
グレー系の色味だった住宅を、茶色系に一新し、高級感が出ました♪
艶が出て、防水性が上がりました☆
