2025/7/3 今日は一日、梅雨っぽい天気でした。
一ヵ月以上続いた、現場の最後の片付け等をする為、お客様宅へ伺いました。
時間が有ったので、お客様のごみの片付けをお手伝いしていた時の写真です。

庭の隅に、多分しばらく放置してあったベニヤ板。片付けようとしたら居ました。人間からの嫌われ者。
【シロアリ】
この時期、外に有る木材や、古い丸太の木等に潜んでいます。
シロアリは太陽の光と、乾燥に弱いので、湿気の有る、水を含んだ材木やベニヤ板の裏側に潜んでいる場合が良く有ります。
仕事上、よく見る事有りますが、これほど集中してうじゃうじゃして、仕事【食事?】してるのを見るのは珍しいです。
シロアリは本来、人間の見えない所で生活している【ゴキブリの仲間】です。因みに、【アリ】は、蜂の仲間との事です。蟻に似ていて、生活形態が似ているため、【白いアリ】シロアリと呼ばれているとか、駆除業者さんから教えて頂いた事が有ります。
今回は、幸い建物の中での発見で無くて良かったです。
皆さんも、この時期、特に家の周りの腐った材木や、ベニヤ板、枯れている樹木の幹等、気を付けてみてみる事、心がけてみてくださいね。もし見つけたら、駆除してくださいね。
