こんにちわ。初めまして

忙しい社長に代わってブログを更新させて頂く
「ゆか」と申します

なにぶん「ど」がつくほどの素人です

これから建築のことを勉強していきますので
どうかお付き合いください

まだまだ寒いですが、皆様いかがお過ごしですか

さて!今日からお風呂のリフォームが始まりました


↑今ではちょっと珍しいタイル貼りのお風呂です

ちょっと前までは主流でしたね。
我が家もリフォーム前は同じタイプで、よく泡で滑って
遊んでいました

懐かしいです…


↑早速、天井の解体から開始です

見る見るうちに進んでいき・・・

↑あっという間に壁の内側が見えてきました

ここまで1時間ちょっとなんです

手際の良さに、お客様と思わず見入ってしましました


↑これ!何をしているか分かります

銅管といって、今ではとても珍しいのですが
熱の伝導率がよく、すぐにお湯が出るそうです

ただ、銅なので変形しやすいので現在は使用しません…。
今回はリフォームに合わせて新しい配管になるので
切断し溶接しています。
少し残念のような気がします

寒い時期は、すぐ暖かいお湯が出たら嬉しいですから

明日ここはどんな様子になっているのでしょう?
お楽しみに

私も楽しみです
