【現場日記】ウッドデッキリフォーム

こんにちは

飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の 田中です。
今日も、リフォーム工事中の現場の”今”をご紹介します♪

ウッドデッキのリフォーム工事をご紹介します♪

リビングから見えるところにある、ウッドデッキ。木の雰囲気と、リビングと繋がった空間がとても素敵ですよね

[わーい(嬉しい顔)]

木材でつくったデッキは、メンテナスが少し手がかかります。出来たら、3~4年のペースで、防腐剤の入ったペンキで塗装の必要があります。塗料自体は、ホームセンターの購入可能ですので、お休みの楽しみにご自分で塗装しなおすのがおススメです☆
また、メンテナンスをしていても、傷みが出ますので、作り直すことが必要となります。

今回は、生活の変化により、ウッドデッキを、テラスにリフォームをした現場をご紹介します♪

施工前~解体工事の様子です。

今回のテラスは、床部分は樹脂の物をお選びいただきました。雨風に強く、お掃除やメンテナンスの手間を大幅に軽減できます。
また、屋根には、紫外線を99%カットしてくれるポリカーボネートのテラス屋根を設置しました。天気が心配な日には洗濯物が安心して干して頂けるだけでなく、日中家の中に差し込む紫外線を抑えられるので、家具やフローリングの劣化防止に効果が期待できます。

床に木の雰囲気を残したいけど、塗り直しが面倒、というときには、樹脂と木材を融合させたリウッドという商品もあります。樹脂タイプのものと同様に、アルミの骨組みを利用しますので、耐久性も安心です♪

商品リンクを貼りますので、ご興味のある方は是非覗いてみてくださいね。

YKKソラリア テラス囲い

HPでは、その他の施工事例も多数ご紹介しています!

ABOUT US
フジ子
無料お見積は今すぐお電話を。